健診でこの数値が悪かったら

健康診断の結果を生活習慣の改善や治療につなげましょう。

健診でこの数値が悪かったら

せっかく受けた健診、受けっぱなしにしていませんか? 健診は自分のからだの状態を知るための大切な機会です。とくに生活習慣病は長期にわたって自覚症状がほとんどなく、気がついたときにはかなり悪化していることがあるため、病気を早期に発見するには、毎年欠かさず健診を受けることが大切です。
健康診断の結果を生活習慣の改善や治療につなげましょう。

メタボ、またはメタボ予備群」と判定され、
特定保健指導の対象」になったあなたへ

「メタボ、またはメタボ予備群」と判定され、「特定保健指導の対象」になったあなたへ…
特集を見る

腹囲が基準値を超えた
あなたへ

腹囲が基準値を超えたあなたへ
特集を見る

血圧が高い
指摘されたあなたへ

「腹囲」や「BMI」の測定で要注意! といわれたあなたへ…
特集を見る

コレステロール中性脂肪が高い
指摘されたあなたへ

「腹囲」や「BMI」の測定で要注意! といわれたあなたへ…
特集を見る

血糖値が高い
指摘されたあなたへ

「腹囲」や「BMI」の測定で要注意! といわれたあなたへ…
特集を見る

肝機能の数値が高い
指摘されたあなたへ

「腹囲」や「BMI」の測定で要注意! といわれたあなたへ…
特集を見る

タバコをやめるように
いわれたあなたへ

「腹囲」や「BMI」の測定で要注意! といわれたあなたへ…
特集を見る