短い時間でしっかりできる! ゆる筋トレ
肩こり解消で巡るからだに

肩や背中は、無意識のうちに力が入りやすい部位。ストレスを感じているとき、集中しているとき、がんばりすぎているときなどに、筋肉はどんどん固まっていきます。「なんだか最近、肩や背中がこっているな」と思ったら、気づいたときに上半身をしっかり動かして筋肉をほぐしましょう。
記事を読む
目指せスマートボディ! 宅トレ・LAB
肩こり解消にも 腕・肩周りスッキリ

腕や肩がたくましく見えてしまう原因は、運動不足や加齢により蓄積された脂肪です。腕や肩を動かさないまま猫背、巻き肩といった姿勢のくずれがつづくと、肩周りの血流が悪くなって老廃物が排出されにくくなり、どんどん脂肪がつきやすくなります。そこで意識したいのが、肩甲骨周りを覆う「広背筋」と「三角筋」。しっかり動かすことで肩こりも緩和され、上半身をスッキリ見せることができます。
記事を読む
健康特集
おうちでできる! 腰痛改善メソッド

40代以上の2人に1人が悩んでいるといわれる腰痛。ポイントを押さえて効果的に腰痛を予防・改善するセルフケアを紹介します。
記事を読む
健康NAVI特集
こる、張る、痛む肩トラブルの防ぎ方・治し方

気になる自覚症状として“肩こり”をあげる人は、男性では腰痛に次いで第2位、女性では第1位、その数は男女合わせて1,000万人を超えるといわれています。セルフケアで改善するケースもあれば、受診が必要なケースもあります。肩がこる、張る、痛むといった場合の適切な対処の仕方を身につけましょう。
記事を読む